家庭菜園

ホウレンソウ

Img_1244

秋に種をまいたホウレンソウ。なかなか成長しません肥料が足りない?

それでも一番良く茂っているのを一株収穫。普通の3分の1ぐらいの大きさかな~。

スープに入れて食べてみたら甘みがあって、しっかりした存在感。自分で育てたせいか味わいあります。 

ほうれんそうの間引き

種まきしたほうれんそうが、細々と成長して本葉が2枚出てきた。込み合っているところを間引き。本葉が4,5枚になったらさらに間引くそう。

ほうれんそうの双葉ってものすごく細長い。本葉はなじみのある形。売っているもののようにしっかり育つかな?

モロッコいんげんとミニトマトは収穫量が激減で、そろそろ終わりのよう。来年のためにいんげんの種を新しくとっておくつもり。

Img_1095

秋の畑

今朝は久々の雨で目が覚めました。

先週耕していた畑が湿っているうちに、ホウレンソウの種を撒きました。

葉物はいつも虫のえさになってしまい、失敗ばかり。でも、秋は虫も少ないはず・・・。黒い網はもちろん除けです。

Img_1081

旬のもの 2

お隣さんにおすそ分けしたスイカが野菜に化けました。モロヘイヤ・トマト・かぼちゃ。全部隣のオジサンが作りました。

ミニトマトとモロッコいんげんは私の畑で採れました。ミニトマトは最盛期。どんどん赤くなります。こんな大量どうする!?

Img_1080

野菜たち

ミニトマトの苗、順調に成長して小さな緑の実がついています。背丈はこのまま伸ばしていいのかな?

下にばらまいたアスパラナも伸びてきた。間引きをかねて食べています。

Img_0804

隣の畑に植えた、モロッコいんげん。やっとつるが伸びてきたので支柱を立てた。アミとペットボトルは

Img_0806

オクラはさっぱり成長しません。なぜ?

プランター菜園

2年ほど前に見本でいただいた木のプランター。ずっと物入れになって、放置されていたけど、今年は花壇の端に置いて、野菜を植えてみた。

ミニトマト2種とオクラ。二十日大根とアスパラナの種をばらまいた。

隣の畑には、去年同様モロッコいんげんを植える予定。あとは何を植えようかな?

Img_0765

収穫

こんなにたくさん収穫できました!!

キュウリはまるで芋虫みたいにずんぐりむっくり。トマトも完熟まで待ち切れませんでした。

冷やし中華の具にしようと思います。

Img_0389

きゅうり

やっときゅうりが実ってきました。まだ4cmぐらい。おおきくなれよ

Img_0383

桃太郎はまだ赤くならず。実が重くなって枝がしなってきている。いつになったら食べられるのかな

Img_0384

ラズベリー

昨年、苗をいただき鉢植えにしていたラズベリー。冬の間は枯れ枝のようになっていたのに、花が咲いて実がなった。

真っ赤に熟した実を食べてみたら、酸っぱ~い!!

Img_0376

モロッコえんどう

はじめてモロッコえんどうを収穫した。3つだけなので、軽くいためて食べたら柔らかくてとってもおいしい!これから沢山なりそうなので楽しみ。

Img_0373

ミニトマトも緑の小さいものが3つ。赤くなるのが待ち遠しい。

Img_0375

アスパラナは茎が固くて食べられない。いい方法ないかな~。

キュウリは小さな花が咲いているところ。

より以前の記事一覧